こんにちは😀広瀬ユキです。
今回は、パーマリンクについてまとめたいと思います。
「パーマリンク」って何でしょうか❓
パーマリンクとは
パーマネントリンク(Permanent Link)の略で、各ページを識別するためのURLの末尾のことです。
自分のブログのURLの後ろにつく部分のことです。

ワードプレスでは、自動的に末尾のURLを入力してくれる設定がありますが、SEO対策として、自分で入力したほうが良いとされています。
設定方法
では、設定方法をご説明します。
基本設定
「設定」→「パーマリンク設定」の画面を開き、「投稿名」を選択します。

パーマリンクを設定する―消す―
パーマリンクの末尾のバーを選択し、日本語のタイトルと同じ状態になっているので、一旦すべての文字列を消します。

パーマリンクを設定する―書き直す―
次に、パーマリンクを入力します。
英語で入力しましょう
タイトルに合った文字列で、かつ短くすることがポイントです。英語が分からない場合は、Google翻訳などを利用しましょう。

パーマリンクを設定する―確認―
OKを押して、パーマリンクの設定完了です。

パーマリンクはひと記事ごとに毎回設定しましょう!
編集後記
個人的な備忘録も兼ねて、記事を執筆しました。私は「パーマリンク」の意味が最初は分からなかったので…初心者には基本用語の「パーマリンク」という単語の意味を知るのも一苦労ですよね😂

【GoogleAdsense】【要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。】こんな時の対処方法【GoogleAdsense】【要注意 - ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。】グーグルアドセンスにこのような表示が出たときの対処方法を書きました。...

【WordPress】初心者が最初に使うべきプラグイン【WordPress】初心者が最初に使うべきプラグインについてまとめました。...

【WordPress】【JIN】ハンバーガーメニューの閉じるボタンが表示されないときの対処法:2種類【WordPress】【JIN】スマホのハンバーガーメニューの閉じるボタンが表示されないときの対処法について書きました。...