こんにちは😀広瀬ユキです。
当ブログは、WordPress有料テーマ【JIN】を使っていますが、先日、下記のような表示が出てしまいました。
Warning: A non-numeric value encountered in /home/*ログインID*/yuki-hirose.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 1056
今回は、このようにエラー「Warning」が出てしまった時の対処法についてご紹介します。
- WordPress有料テーマ【JIN】を使っている方向けの記事です。
- 当ブログはXserverを使っています。
もくじ
当ブログで「Warning」が出たときの状況
改めて、当ブログでは下記のような表示が、人気記事ランキングの上部に表示されていました。
Warning: A non-numeric value encountered in /home/*ログインID*/yuki-hirose.com/public_html/wp-content/themes/jin/functions.php on line 1056

この表示が出たときにしたことは以下です。
- プラグイン「Search Regex」をインストールしてしばらくしたとき
- プラグイン「BJ Lazy Load」で画像読み込み中の画像(Placeholder Image URL)を設定したとき
「Warning」が出たときの対処法
「Warning」の表示を消すためには、テーマエディターからテーマのための関数(functions.php)にコードを追加します。
functions.phpに追加するコード
functions.phpに追加するコードはコチラです↓
//アクセス数を更新する update_post_meta( $postID, $count_key, (int)$count_array ); update_post_meta( $postID, $key, (int)$sum_count + 1 );
引用元:https://jin-forum.jp/topic/263/xサーバーのエラーログにて発生したエラーの解消方法/3
functions.phpへコードを追加する方法
方法①WordPressから追加する


↑こちらの記事の「方法②テーマエディターからCSSを追加する」の要領で、テーマエディターを開き、functions.phpにコードを追加します。
- WordPressの編集画面から、「外観」→「テーマエディター」を開きます。
- 画面右側の「編集するテーマを選択」で「jin-child」を選択します。
※子テーマを使わない方は「JIN」を選択。非推奨 - テーマファイルは「テーマのための関数(functions.php)」を開きます。
- 「テーマのための関数(functions.php)」に上記のコードを入力します。
- 最後に、画面下部の「ファイルを更新」をクリックします。
functions.phpへコードを追加できました‼
方法②Xserverから追加する


↑こちらの記事を参考にしながら、Xserverでファイルを開き、functions.phpにコードを追加します。
- Xserverの「ファイルマネージャ」にログインし、「WebFTP」を開きます。
- 「自分のドメイン名」→「public_html」→「wp_content」→「themes」→「jin-child」までファイルを開く。
- 少し下にスクロールして「functions.php」にチェックを入れ、「編集」を押す。
- 上記のコードを入力し、「保存」を押す。
functions.phpへコードを追加できました‼
「Warning」の表示が消えているか確認する
「Warning」の表示が消えているか確認しましょう。
表示が消えていない場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてもう一度表示を確認するか、別の方法をお試しください。
補足:プラグイン「Search Regex」について
プラグイン「Serch Regex」は、書き換えたい単語を検索し、一括で変換してくれる便利なプラグインです。
しかし、JINでは「Serch Regex」を有効化にしていると、Warningが出やすいです。当ブログでは、サイドバーに人気記事ランキングを設置していますが、ご紹介した上記の設定をしていても、たまにWarningの表示が出てしまうことがあります。
「Serch Regex」を使わないときは、プラグインを停止するか、削除(アンインストール)することをオススメします。
編集後記
当ブログはこの方法で解決できました。参考になれば幸いです。

