こんにちは😀広瀬ユキです。
今回は、タグクラウドって何?どういう順番で何個表示されるのか?についてご紹介します。
ウィジェットのタグクラウドにはタグが複数表示されますが、どういう順番でタグが表示され、何個タグが表示されるのでしょうか?
WordPress有料テーマ【JIN】を使っている方向けの記事です。
タグクラウドって何?
タグクラウドとは、記事に付けたタグ(キーワード)を一目で見ることができるウィジェットのことです。

タグクラウドをフッターやサイドバーに設置する
まず、タグクラウドをフッターやサイドバーに設置する方法をご紹介します。
ここでは、例として、タグクラウドのウィジェットをフッターに設置する方法をご紹介します。
- WordPressの編集画面から、「外観」→「ウィジェット」を開きます
- 利用できるウィジェットの中から、「タグクラウド」を「フッター【左】」または「フッター【中央】」または「フッター【右】」に追加します
※分類は「タグ」を選択します。
- 「完了」を押します
タグクラウドのウィジェットをフッターに設置することができました‼
サイドバーに設置したい場合は、サイドバーの欄にウィジェットを追加して下さい。
どういう順番で何個表示されるのか?
表示されるタグの数
タグクラウドは、タグが最大45個まで表示されます。
タグ自体は45個以上作成することができますが、表示されるタグの数は45個までとなります。
なお、タグクラウドにタグが表示されていないからといって、タグが消失してしまうということはありません。
どういう順番で表示されるのか
紐づけされている記事が多いタグが優先的に表示されます。例えば、1個しか紐づけされていないタグよりも、10個紐づけされているタグの方が優先して表示されます。
上記に加えて、タグが表示される順番は、
数字→アルファベット→ひらがな→カタカナ→漢字
といった順番で表示されます。
もっとタグを多く表示したい場合は・・・
タグクラウドに、タグを45個よりも多く表示したい、たくさん表示したいという場合は、「Simple Tags」というプラグインをインストールし、使用してみて下さい。

こちらは、JIN以外のテーマでも使用可能です。
編集後記
初期の疑問を記事にしてみました。


