こんにちは😀広瀬ユキです。
新しい試みとして、月ごとに「先月の取り組み」をメモしていこうと思います。
今回は、2019年6月に取り組んだことを箇条書きにしてまとめました。
ブログ自体は2019年5月16日に始めましたが、6月第4週目からこのメモをスタートしました。6月はブログをスタートして2ヶ月目にあたります😆
6月の取り組み 第4週目
- Googleカスタム検索エンジンの導入
- 固定ページ「当ブログの軌跡」修正&編集&公開
- トップへ戻るボタンのCSSデザイン変更
- カテゴリーのディスクリプション設定の見直し&SEOチェキ!で表示の確認
- トップページ上部のアドセンス広告を削除
(しかし、スマホ上でビックリするようなところに自動広告が配置されるので手動でもう一度入れ直すか悩む) - サイトマップのアイコンを変更する
- 「ほしい物リスト」→「Wish List」に表示変更する
- グローバルメニューのプルダウンタブの背景色の変更
- はてなブックマークボタンの追加
- はてなユーザー登録をする
- サイトアイコン(ファビコン)がうまく表示されていなかったので、画像サイズを拡大し、改めて公開した
- ブログ全体のカラーの変更
- 内部ブログカードの「続きを読む」をCSS編集し、追加
- トップページ上部のアドセンス広告を入れ直した
- ブログをプラグインで高速化する・・・数値は変わったが、あまり改善していない模様
6月の取り組み 第5週目
- グローバルメニューのプルダウンタブの文字色をマウスホバー(マウスオーバー)したときに反転させるCSSを追加
- ブログの表示を高速化させるために、カテゴリーのアイキャッチ画像の画質を落として、再アップ
- 画像読み込みを待つ間に表示される画像「Now Loading」をプラグイン「BJ Lazy Load」で設定
- プラグイン「BJ Lazy Load」で内部ブログカードのアイキャッチ画像が表示されるように再設定
- サイトロゴを透過PNGファイル(背景が透明)で作成し、アップロードサイトロゴ

【WordPress】プラグイン「BJ Lazy Load」の設定方法【ブログを高速化しよう!】【WordPress】プラグイン「BJ Lazy Load」の設定方法について書きました。ブログカードの表示やGoogle botの対策についても書いています。...
編集後記
6月後半はブログのカラー設定やデザイン変更にめちゃめちゃこった2週間でした。ブログ初心者はデザインを無視したほうが良いなんてことが言われていますが、デザインをいじるのは楽しいですね(*‘∀‘)
この一ヶ月で、自分のパソコンの使っていなかった機能をいろいろと覚えました。

先月の取り組み【2019年7月】2019年7月に取り組んだことをまとめました。...

【ブログ運営報告】【1ヶ月目&2ヶ月目】PVや収益は???【2019年5月&6月】【ブログ運営報告】1ヶ月目と2ヶ月目のブログ運営報告を書きました。【2019年5月&6月】...