こんにちは😀広瀬ユキです。
先日、ワードプレスの便利なプラグイン「All in One SEO Pack」をアンインストールしました。
理由は、当ブログが使っているワードプレス有料テーマJINと相性が悪いからです。
相互に似たような機能がついているため、影響しあってしまって、あまり良い組み合わせではありません。コードをいじってJINと「All in One SEO pack」の両方ともうまく使いこなす方法もあるようですが、初心者にはハードルが高い(泣)
JINの公式マニュアルでも、「All in One SEO Pack」の利用は推奨されていません。他の有料テーマでも、既に機能が十分備わっているものだと、不要のようです。
私はJINしか使ったことがないので、実際、他のテーマのことはよく分かりませんが。
というわけでアンインストールしたのはいいのですが、、、
翌日、ブログのアクセス数などを解析してくれる、グーグルアナリティクスにアクセスしてみると・・・
PVゼロ!!!!!!
???え???なんで???と思いました。
いろいろ探っていくと、「All in One SEO pack」をアンインストールしてしまったがために、アクセス解析ができなくなっていたんです!
ワードプレスにグーグルアナリティクスのトラッキングコードを入れず、「All in One SEO pack」の方にのみ入れていたので、認識できなくなってしまったようです。
しかし、ブログを始めて1か月も経っていないので、単純に自分のブログに誰も見に来なくて、誰も見てくれなかったんじゃ・・・という可能性を考えました。
グーグルアナリティクスのリアルタイムの画面を見ていると、自分がアクセスしてもPV数0のままで、反応がなかったんです。でもAmazonアソシエイトとか他のアフィリエイトのレポートを見ると、商品リンクが数クリックされているし、、、グーグルサーチコンソールを見るとアクセスされているし、、、なんかおかしい、、、
そして、そのあとにアナリティクスのトラッキングコードをこのブログに埋め込んだら、すぐPV数が1になりました。そう、自分のアクセスです。
よかったぁ・・・「All in One SEO pack」入れなくても、コードを埋め込めば使えるのね・・・
・・・ん・・・?
ここで、ひとつ疑問に思うことがありました。
・・・あれ?自分のアクセスがカウントされないようにフィルタの設定してるんだけどな・・・
なんでPV1カウントされてるの・・・・・・てことはつまり、、、フィルタが機能してない!?!?!?!
というわけで、フィルタの設定ができていないことにも気づいてしまいました。
。・゚゚ ‘゜(*/□\*) ‘゜゚゚・。 ウワァーン!!
で、フィルタの設定も見直すことにしました。IPアドレスで自分のアクセスを除外する設定をしていたのですが、どうやらIPアドレスが間違っていたようです。入力していたIPアドレスを認識してくれていなかったみたいで、、、残念。
↓こちらのサイトにアクセスすると、IPアドレスを教えてくれます。
こちらで確認し、入力しなおしたところ、自分のアクセスを除外することができました。
ただ、IPアドレスは、所変われば品変わるじゃないですけど、パソコンやスマホを使う場所によって変わってしまいます。例えば、パソコンを外に持ち運び、カフェのWifiを使用する場合。この場合は、またカフェのWifiのIPアドレスをフィルタに登録しないと、自分のアクセスが除外できません。なので、厳密にアクセス解析をしたい方は、またフィルタを追加したほうが良いでしょう。
↓コチラにまとめました


こういうとき、「All in One SEO pack」は自分のアクセスを除外する設定ができるので、外で頻繁に更新する場合はやはり入れておくと便利です。
しかし、ログインした状態でしか機能しないのでご注意を。ログアウトすると、アクセス数としてカウントされてしまいます。まぁ、ブログ書いてる方はほとんどログインした状態でしか見ないと思いますが、、、
もう一つ「All in One SEO Pack」のメリットは、他のテーマに変更したくなった時に、情報を引き継いでくれることです。なので、そこはよく検討したほうが良いかもしれません。
一方、スマホやタブレット端末などからのアクセスも同様に、上記のサイトにアクセスして、IPアドレスを確認することができるので、それぞれ登録すると良いでしょう。IPアドレスは端末ごとにあります!
スマホは、アプリを使って自分のアクセスを除外できるようです。私も試しましたが、うまくアプリが作動しなかったので、スマホから頻繁にアクセスしないかな~と思ったので、気にしないことにしました。
自分のアクセスを完全に除外するのって、意外と難易度が高かったりするのかもしれません。多少は誤差があるものと考えていたほうがよさそうですね。
- 「All in One SEO pack」を思い付きで消してしまった。
- GoogleAnalyticsのトラッキングコードをワードプレス本体に埋め込んでいなかった。
- 幸か不幸か、自分のアクセスを除外するフィルタが機能していなかった。
- JINを使っている方は「All in One SEO pack」がなくてもいい。
- GoogleAnalyticsのトラッキングコード(HTML)は、head内に貼り付けよう。
- 自分のアクセスを除外したい人はフィルタの設定をしよう。
- 外でパソコンを使う人は「All in One SEO pack」を使うか再度検討してみよう。