こんにちは😀広瀬ユキです。
2019年5月18日にグーグルアドセンスを申請しました。
私は既に別サイトをグーグルアドセンスに登録済みなので、2つ目以降のサイトをグーグルアドセンスに申請する方法について解説します。
※2つ目のサイトをグーグルアドセンスに申請する方向けの記事です。
アドセンスにログインする
まず、こちらからアドセンスにログインします。
https://www.google.com/adsense
サイトを追加する
グーグルアドセンスのホーム画面から、
「サイト」を選択し、「サイトを追加」を選択します。

アドセンス申請コードを生成する
次に、ご自身のサイトのアドレスを入力します。
入力したら、「次へ」を押します。

コードをコピーする
アドセンス申請コードが表示されるので、それをコピーし、「送信」を押します。

<head> タグにコピペする
自分のサイトの<head> タグを入力する欄に、先ほどコピーしたアドセンス申請コードを貼り付けます。
申請しても、メールが送られてくることはありません。申請日を把握しておきたい場合は、自分でメモをしておきましょう。
審査合格メールを待つ
グーグルアドセンスの審査に合格するまで、メールが来るのを待ちましょう。
その日のうちに合格する人もいれば、1か月半かかる人もいて、人によって合格メールが来る時期はさまざまです。
申請中はこのように表示されます。

審査の合格を待つ間に、広告コードを生成して、自分のサイトに入力しておいてもOKです。こうしておくと、合格メールが届いた日に、その箇所に自動的に広告が表示されます。
審査に合格したら
審査に合格後は、<head> タグに入力したアドセンス申請コードを消してもOKです。
代わりに、自動広告のコードを<head> タグに入力しましょう。
また、広告ユニットからさまざまな形状の広告コードを生成して、自分のサイトに入れてみましょう。
※広告の表示には数時間時間がかかります。

審査に合格すると、「準備完了」と表示されます。

編集後記
収益をアップさせる広告の表示の仕方もあるようなので、探してみると良いですね!


